ニュースリリース

オンラインセミナー:「【開発者向け】これだけは押さえたい!音声認識導入で失敗しないシステム開発のノウハウ(1)ー要件定義とUI・UX編ー」、4月24日(水)開催

2024/04/09
イベント・セミナー

2024年4月24日(水)、オンラインセミナー「【開発者向け】これだけは押さえたい!音声認識導入で失敗しないシステム開発のノウハウ(1)ー要件定義とUI・UX編ー」を開催します。

「音声認識サービスを開発したいけど、認識精度が不安」
「ユーザーに上手く音声認識を使ってもらうためにシステム側で制御できないだろうか」
このようなお悩みはありませんか?

今回は、音声認識開発歴22年のベテランエンジニアが、音声認識サービスの開発時に押さえておくべきポイントについて計2回のシリーズ形式で詳しく解説します。
開発済みのアプリケーションにも活用できますので、お見逃しなく!

第1回では、以下の2つのポイントについてご説明します。

①音声認識の前提条件とポイント
音声認識技術にはメリット・デメリットがあります。また、音声認識する内容や利用シーンにも向き不向きがあります。どのように音声認識を使うかの前提条件を検討することは非常に重要なため、そのポイントをお伝えします。

②快適に使うためのUI・UX
音声認識システムにありがちな「いつ喋ったら良いか、何を喋ったら良いかが分かりにくい」を解消するために、ユーザーが迷うことなく快適に音声認識を利用できるようなUI・UXの工夫について解説いたします。

当日はチャットにて質問もできますので、この機会にぜひご参加ください。

■こんな方におすすめ
・音声認識サービスを提供したい/提供している開発・企画職の方
・開発している音声認識サービスの、認識精度をもっと高めたい方
・音声認識開発のノウハウが知りたい方

【開発者向け】これだけは押さえたい!音声認識導入で失敗しないシステム開発のノウハウ(1)
ー要件定義とUI・UX編ー
日時 2024年4月24日(水)14:00~15:00
参加費 無料(事前登録制)
講師

株式会社アドバンスト・メディア
安藤 章悟

大学で音声認識の研究を始め、音声認識専門ベンダーであるアドバンスト・メディアに入社。
22年間音声認識の開発に携わり、プロダクトマネージャーとして製品・部門の立ち上げを行う。
CQ出版社『Interface』で音声認識技術に関する記事を連載。

視聴方法 下記フォームよりお申込みいただくと、自動返信メールで視聴URLが届きます。
注意点 ・本セミナーはオンライン(ウェビナー)で実施します。
・本ウェビナーの撮影、録画はお断りしております。あらかじめご了承ください。
・内容は予告なく変更になる場合がございます。
・競合する企業からのお申し込みは、お断りする場合があります。

詳細・お申込みはこちら

 

※開発者向けボイステックプラットフォーム「AmiVoice Cloud Platform」の詳細はこちら
https://acp.amivoice.com/

 

【お問い合わせ先】
株式会社アドバンスト・メディア
ACP ウェビナー事務局
MAIL:ami-pfdo-webinar-ml@advanced-media.co.jp