2024年3月末現在、37.5歳です。
アドバンスト・メディア 採用情報価値創造
〜人とキカイの
自然な
コミュニケーション〜


AMI’s Philosophy理念を知る


Our Business Strategy事業戦略を知る

Our People人を知る
よくあるご質問
A
A
現在、7対3程度で男性が多い傾向ですが、直近では女性の入社も増えています。なお、当社では募集・採用・就労のあらゆる場面において不必要な性別の区別はありません。
A
当社では性別に関係なく平等にチャンスがあります。そのため多くの女性が活躍しており、管理職にもなっています。
A
産前6週間、産後8週間の産前産後休業制度、一定の条件下では最長で満2歳に達する日までの間に取得することができる育児休業制度を就業規則に定めています。また、育児による短時間勤務制度は、1日の実働時間を最大2時間短縮可能です(1日の実働を5時間にすることも可能です)。この短時間勤務制度は子が小学4年生未満まで適用され、法律を大幅に上回っています。
これらの制度を利用して、産休・育休を取得する社員、復帰後活躍している社員は年々増加しています。
また、子育てと両立して働く社員の比率が高まっているため、今後会社が成長するにつれて出産・育児を経験した社員の声をもとに、より働きやすい会社を一緒に創っていきたいと考えています。