株式会社アドバンストメディア
ホームchevron_rightよくあるご質問chevron_right入力・操作chevron_right音声をうまく認識しません。

よくあるご質問

AmiVoice SBx

①発話中に波形の色が赤くならない(発話が検出されない)
<波形の揺れがあまりない場合>
声が小さいかマイクから離れすぎていると発話が検出できない場合があります。もう少し大きく発話するかマイクに近づいて発話してください。マイクはiPhoneではホームボタン付近、iPadではイヤホンのプラグ付近にあります。

<波形の揺れが大きい場合>
周りがうるさいか、マイクに風などが当たっている可能性があります。周りがうるさい場合はもう少し大きな声で発話するか、静かな場所で発話してください。マイクに風があたっている場合は風が当たらない場所で発話してください。

②発話した内容が認識しない(認識したい単語が登録されていない)
音声認識辞書に登録されていない単語は音声認識できません。単語登録機能で追加で認識しやすくなります。(すでに同じまたは類似した「よみ」の単語が登録されている場合は登録した内容で認識しない場合があります)

③発話が認識されにくい
早口になりすぎたり、ゆっくり発話すると認識できない場合があります。普通に会話する位の速さでの発話してください。
また、細切れに発話するより、まとめて発話した方が認識結果が良くなります。

Download資料ダウンロード

AmiVoiceのサービス資料を
ダウンロードいただけます。

Contactお問い合わせ

製品・サービスに関してのお問合せはこちらから。