ホームchevron_rightニュースchevron_rightトピックスchevron_right平成29年12月17日開催、早稲田大学ジャーナリズム大学院のシンポジウム「AIは記者にとってかわるか?」にて、AmiVoiceが紹介されます。

平成29年12月17日開催、早稲田大学ジャーナリズム大学院のシンポジウム「AIは記者にとってかわるか?」にて、音声認識技術AmiVoice®が紹介されます。

平成29年12月17日、早稲田キャンパス大隈小講堂にて開催される早稲田大学ジャーナリズム大学院(政治学研究科ジャーナリズムコース、J-School)の設立10周年記念シンポジウム「AIは記者にとってかわるか?」にて音声認識技術AmiVoiceが紹介されます。

昨今、記者会見やインタビューの文字起こしを目的に、報道機関への音声認識技術の導入が広がりつつあります。

今回のシンポジウムでの中で、実際の現場でどのように音声認識技術AmiVoiceが活用されているのかを紹介される予定です。


【概要】



■開催日時:


12月17日(日)13:00~16:30(12:30開場)


■会場 :


早稲田キャンパス大隈小講堂


■主催 :


早稲田大学 大学院政治学研究科ジャーナリズムコース J-School・MAJESTy同窓会


■入場 :


無料 ※シンポジウムは無料、懇親会は有料です。


<プログラム>


第一部:「世界とつながるOB・OG〜教員 ・ 修了生からの報告」 13:00-14:15(75分)


<報告者>


矢吹 孝文(朝日新聞大阪本社 社会部記者)

シッラ・アレッチ(ジャーナリスト、国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)アジアパートナー・コーディネーター=Skype参加)

川合 智之(日本経済新聞社 ワシントン特派員=Skype参加)

房 満満(テムジン・ディレクター)

瀬川 至朗(早稲田大学政治経済学術院教授)

第二部:「AIは記者にとってかわるか?」 14:30-16:30(120分)


<パネリスト>


津田 大介(ジャーナリスト/メディア・アクティビスト)

平 和博(朝日新聞IT専門記者[デジタルウオッチャー])

畑仲 哲雄(龍谷大学准教授)

久木田 水生(名古屋大学大学院情報学研究科准教授)


<進行>


田中 幹人(早稲田大学ジャーナリズム大学院准教授)


※下記URLより、お申し込みください。



https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01p319z5i43g.html

国内シェアNo.1国内シェアNo.1AmiVoiceⓇAmiVoiceⓇ

※出典:合同会社ecarlate「音声認識市場動向2024」
ソフトウェア/クラウドサービス市場

声で書く、声で動かす。
AI音声認識AmiVoiceは、
さまざまなビジネスシーンで、
人とキカイの自然なコミュニケーションを実現する技術です。